Wi-Fi(ワイファイ)について徹底的にマスターする事を目指す講座

チャンネルの干渉

干渉 Wi-Fiルーター(アクセスポイント)が図のように、近所から多数検出されるような場合、といっても最近では住宅街では必ず多数検出出来ます。一般的には田舎の一軒家では自分のものしか検出出来ません。
このようにWi-Fiルーターが乱立すると、実は無線接続が繋がりづらくなったり、不安定になる事があります。
何故なら、ほとんどのWi-Fiルーターが周波数2.4GHz帯を使用した機器を使っているからです。IEEE 802.11b/g/nを使っているからです。

IEEE 802.11b/gのチャンネルどのような周波数を使っているかの図です。
チャンネルは1、2、3と連続すると干渉する事が分かります。1、6、11と5チャンネルを開ける必要がある事がわかります。
尚、IEEE 802.11bは国内では14チャンネルあるという事になっていますが、バッファローで14チャンネルが無いものもあるため敢えて13チャンネルとしました。

干渉

5GHzの周波数を使うIEEE 802.11aでは利用可能なチャネル数は19あります。こちらの図はIEEE 802.11aでチャンネルがどの周波数を使っているかを示しています。IEEE 802.11aではチャンネルが重ならず、19チャンネル全て同時に使用できます。
従い、5GHzの周波数では干渉がほぼ生じないと言えます。

干渉


Copyright ©2014- www.wifi-lesson.net All Rights Reserved.
運営者>>ホームページ制作/SEO-川越市-楽夢